エンディングノートとは

ending note

エンディングノートとは、自分に何かが起こり、意思を伝えられなくなったときのために、また、人生の最期を迎えるにあたっての自分の希望を示すために、前もってまとめておく文書のことです。
エンディングノートは、遺言のように法的に効力があるものではありません
家族や周囲の人達に自分の意思を伝えるため、そしてもしものときの、家族の負担を減らすために書くものです。
形式が定められているわけではありませんので、自分の希望を思うように書き残せばよいのです。

【記入する内容】

  • 自分について、自分史、親戚・友人・知人について、家系図、などの自分と自分を取り巻く人々についてのこと
  • 介護、病名の告知や延命治療が必要かどうか、献体を行うかなど、病気になったときのこと
  • 預貯金、株式、不動産などの財産、加入している保険、年金など、お金のこと
  • 葬儀を行うかどうか、その場合の費用、規模、宗派、戒名など、葬儀にまつわること
  • 希望の埋葬方法、お墓がある場合はその場所、購入の場合は費用など、お墓に関すること
  • 遺品の整理や形見分け、遺言の有無、遺産の分け方など、相続に関すること

この他にも、大切な人へのメッセージや、後世に残したい思いなど、書きたいことはいろいろあると思います。
絵や写真など、画像を残したい方もおられるでしょう。
先に挙げたように、法的効力を持つもの、形式が決まったものではありませんので、緊張せずに自分の思うところを書いてよいものなのです。

なぜ、エンディングノートを書くのか

the reason

人に自分の思いを伝えるため

もしも自分に何かが起きて、自分の意志を伝えられなくなったときでも、家族達が自分の希望を知ることができるようにするためです。
周囲の人々に伝え残すことは、葬儀や財産などへの希望だけではありません。
これまで一緒に過ごしてきた人への、感謝の気持ちもあるでしょう。
子どもや孫、お世話になった人達へ、大切なメッセージを残すこともできます。
自分の思いをはっきりと形にして残しておけることは、今後の人生を過ごす上での安心にもつながるでしょう。

自分のため

エンディングノートを書こうと決めたとき、家族や近しい人々に伝えたい自分の思いは何か、改めて考えることになるでしょう。
何を残したいか、何が自分にとって大事なのかを考えながら、自分のこれまでの人生を振り返ることになります。
自分は一体どんな性格で、どんなことをしてきたのか。
生まれてからこれまで、自分はどのように生きてきたのか。
楽しいことも、大変なこともあったでしょう。
それらたくさんの思い出があって今の自分がいることを、改めて感じさせてくれるのが、エンディングノートを書くことです。

エンディングとはいえ、終わりのためだけに書くのではありません。
これまでの自分の人生をねぎらうため、これからの自分の人生を勇気づけるためにも、書くのです。

エンディングノートの書き方

how to write

エンディングノートは、法的効力を持つ文書ではないので、特定の形式があるわけではありません。
とりあえず気楽に書き始めてみましょう。
一度できっちりと整ったものが書けなくても大丈夫です。
とはいえ、なかなか書き出せない、という方は、自分の誕生日など、記念日に書き始めることを決めてみてはいかがでしょうか。
書く際には、消すことのできる筆記用具を使うと、後で書き直せるので気楽に始められます。
一度書いてしまうと取り消せない文書ではありませんので、状況や自分の気持ちが変わった時には何度でも書きなおしてよいのです。
用紙を項目ごとに分けておき、書き直す項目は用紙を入れ替えると手間が省けます。

誕生日にはエンディングノートを再確認して、変わった点があれば書き直すと決めてもいいですね

よく書かれる項目

自分史、家系図、介護、病名告知、延命治療、財産、相続、葬儀、お墓など

これらを全部書いてもいいですし、家族達に伝えたい事だけでもかまいません。
もちろん、この項目にない事でも、伝え残したいことは書きましょう。

自分の思いが決まっていて、文章にしやすい項目を選び、書きやすいところから始めるといいでしょう。
自分一人では、書きたいことがまとまらない場合もあるかもしれません。
その場合には、ご夫婦やご友人で一緒に書くのも良い方法です。
あまり気負わずに、楽しんで書くことができるといいですね。

気を付けたいポイント

法的効力は無い

エンディングノートは、法的効力を持つ物ではありません
法的な効力を持たせたいのであれば、遺言書を書き残す必要があります。
エンディングノートは、形式にこだわらず、伝えたいことを書き残せる物です。
どちらか片方でもいいのですが、違う意味を持つものですので、両方準備できるとよいでしょう。

遺言書には書ききれない思いをエンディングノートに記しましょう

置き場所を伝える

エンディングノートを書き終えた後に、忘れずに行わねばならない大事なことがあります。
それは、エンディングノートの置き場所を、家族に伝えておくことです。
せっかく書き残した思いの詰まったノートも、見つからなくてはその思いが伝わらないことになります。
家族達が見つけやすいように、わかりやすい形でまとめて置いておきましょう。

エンディングノートを書き進めていくうち、

『残されたご家族(ご遺族)への想い』

『ご家族の為に今、自分ができることができることは何か?』

を考えられる方も多いのではないでしょうか。
エンディングノートを書いたとき、“息子(娘)に家を残してあげたい”と考える方もいるかもしれません。
また、“どのように生活していけば、家族にお金が残せるか”と考える方もいるかもしれません。
エンディングノートを活用することで、これまでの人生を振り返り、今後の人生をどう過ごしていけば良いかを考えるきっかけとなり、それらの機会をより有益なものとして頂くための支えとなれば幸いです。

随時、弊事務所オリジナルのエンディングノートを用いたエンディングノートセミナーを開催しています。
弊事務所のセミナーは、専門用語を使わず、具体例を挙げながら対話方式でわかりやすく進めて行くことが特長です。

人生の終焉を考えるということは、これから限りある人生をどう生きるかを考えること

ご参加頂いた皆様がセミナーをきっかけに葬儀や相続、家族への想いなどをご家族で話し合い、絆を深めて頂けることを願っております。