日々の煩わしい会計記帳はアウトソーシングしましょう
経営のスリム化を図るためには、内製にこだわるべき業務とアウトソーシングすべき業務とに区分することです。自社内にこだわるべきものは、あくまでお店(会社)の理念とする基幹系のものに限って良いのではと思います。経理などの間接部門をアウトソーシングしたからとしいって、お客様に咎められることはありません。
日々の煩わしい会計記帳はアウトソーシングし、お店(会社)を成長させましょう。
税理士ではなく行政書士に会計記帳代行を依頼するメリット
できるんです!
一般的には、税理士に会計帳簿の作成をお願いし、決算書を作成してもらい、税申告まで依頼している企業が多いと思います。
しかし、会計帳簿の作成・決算書の作成は 『事実関係に関する書類』 の作成であり、これは行政書士の業務です。
では、税理士と行政書士の違いは何か?
経営には避けられない会計帳簿
会計帳簿は、決算書類作成の基礎となるもので、毎日の事業取引や資産の変化を正確に記録する必要があります。
この帳簿の作成には「簿記」の知識が不可欠です。現在はいろいろな会計ソフトが出ていますが、簿記の知識なしに行うと、貴社にとって不利益な経理処理をしてしまう可能性があります。このような細かいミスが日々重なると、いざ決算書類作成の時期になって決算ができず、はじめからすべてやり直さないといけなくなります。このような危険なリスクは、日々経営と経理を兼業されている経営者の方にとって大変なストレスとなります。
貴社にとって不利益をもたらす可能性があり、日々手間がかかる業務は、専門家である行政書士に依頼し、経営に専念していただきたいと願います。
会計記帳を外注するメリット
面倒な毎日の帳簿作成から解放され、本業に専念できます !
伝票整理や帳簿をつけているだけでは売上は上がりません。売上をあげるためには ?
『本業に専念すること』これが大事です。面倒な帳簿作業を外部に依頼すれば、その分の時間と労力を本業に費やせます。
面倒な作業は当事務所へお任せください。
お客様のお手間は取らせません !
お客様がする作業は下記のものを当事務所にお送りいただくだけです。
- 領収書(レシート含む)
- 請求書(受け取ったもの、発送したもの)
- 通帳のコピー
仕訳帳・総勘定元帳・損益計算書・貸借対照表 等の資料作成は当事務所が行います。
経理を兼業され時間に追われていたお客様が、本業に専念できるため、業務の効率化・業績アップを図れます。
間接部門 (経理部門の人件費) のコストダウン実現 !
経理業務を外部に依頼することで、経理担当者を雇用する必要が無くなり、間接部門のコストダウンを図れます。